NEWS

【2025年版】起業支援・法人設立サポート|創業時に知っておくべき5つのポイント【株式会社RESUS】

2025/10/26

― 起業・独立を“勢い”で終わらせないために ―
(主催:株式会社RESUS/代表取締役 山田雅人)


はじめに|「起業」はスタートであって、ゴールではない

法人設立や独立開業は、多くの人にとって人生の大きな挑戦です。
しかし、創業直後の失敗の多くは「情熱」ではなく「準備不足」に原因があります。

「何から手をつけていいか分からない」
「設立手続きと実務運営の境界が分からない」
「税理士・社労士・銀行・行政…どこに何を頼めばいいのか」

株式会社RESUSでは、“経営のスタートライン”に立つすべての起業家の伴走者として、設立から運営初期の実務体制までを総合的にサポートしています。


第1章|なぜ「起業時サポート」が重要なのか

創業時は、事業そのものよりも「制度・手続き・人」の整備でつまずくことが多くあります。

特に、以下のような初期ミスが後に致命的なリスクとなります。

よくある失敗例 起こるリスク
税理士・社労士など専門家の選定ミス 無駄なコスト・重複契約・助成金不支給
労務・雇用手続きの未整備 労基署・ハローワークでの指摘・行政処分リスク
役員報酬や給与設計の誤り 節税機会損失・キャッシュフロー悪化
契約書・取引条件の未整備 トラブル発生時に法的に不利になる
経営理念や方針を定めていない 採用・営業で「軸のない会社」と見られる

第2章|RESUSの「起業支援・法人設立サポート」概要

RESUSの起業支援は、“設立手続き”だけでなく“経営基盤づくり”までを支える総合支援です。

サポートの特徴

  • 法務・労務・財務の三位一体サポート(提携士業チームによる一元管理)

  • 理念・ビジョン策定支援「誠実経営塾」連携プログラム)

  • 補助金・助成金の初期チェック(起業家支援制度の活用)

  • 就業規則・人事制度・雇用契約の初期整備

  • 起業家のメンタル・マインドサポート(代表面談含む)


第3章|創業時に知っておくべき5つのポイント

No テーマ 概要
1 法人設立のタイミング 個人事業→法人化の判断基準、メリット・デメリット
2 社会保険・雇用保険の加入 会社設立後の最初の法的義務。放置はリスク大
3 資金調達・融資制度 日本政策金融公庫、自治体制度融資、創業補助金の比較
4 雇用・採用のはじめ方 社員1人目を雇う際の注意点(契約・給与・教育)
5 経営理念・ビジョンの設定 「なぜこの会社を作るのか」を明文化する重要性

第4章|料金・支援プラン

区分 内容 費用(税込)
起業・法人設立アドバイス(初回) 創業相談・登記前後の進め方整理(上限60分) 無料
起業トータルサポートパック 設立+労務+ビジョン策定+助成金チェック 月額55,000円〜/6か月
就業規則・雇用制度整備パック 初期雇用に必要な規程・契約書作成支援 66,000円〜/回
誠実経営塾セットプラン 起業支援+経営塾(月1面談) 月額55,000円〜/6か月

第5章|よくある質問(FAQ)

Q1. 会社設立代行もお願いできますか?
A. 提携行政書士・司法書士との連携で対応可能です。登記手続き単体よりも、実務整備まで一貫支援できます。

Q2. 起業前の個人事業段階でも相談できますか?
A. はい。開業準備中・副業段階の方でも歓迎しています。

Q3. 雇用がまだない場合でも、就業規則は必要ですか?
A. 社員を雇う予定があるなら、最低限の規程整備を先に行うことでトラブルを防げます。

Q4. 補助金・助成金はどのように選べば良いですか?
A. 目的・規模・業種により適用が異なります。初回相談で候補制度をリスト化します。

Q5. 「誠実経営塾」とはなんですか?
A. 起業支援は「立ち上げ支援」、誠実経営塾は「継続支援」。誠実経営塾はスタートアップ期→安定期を一貫してサポートする「起業家向け心の支援サービス」です。


第6章|まとめ|起業は“準備の質”で9割が決まる

創業時は、失敗も成功も「準備の差」で決まります。
どれだけ志が高くても、制度や基盤が整っていなければ継続できません。

“臆病なほどに準備し、大胆に実行し、誠実に判断する者は、必ず成功する。”
これは、10年続く企業に共通する真理です。

株式会社RESUSは、あなたの挑戦を最初から最後まで伴走します。

✉ ご相談・お問い合わせはこちら → [起業支援お問い合わせフォーム]


関連リンク

誠実経営塾|起業家・士業・ベンチャー経営者のための実践型経営プログラム

▶上位10%を目指す士業塾|90日で年商1,000万円を実現する実践型プログラム

就業規則点検サービス|モデル規則編集・自作規則の最終チェック

短期人事プロジェクト顧問サービス|6か月で人事制度を再設計

【保存版】補助金申請で採択率を上げる5つのコツ|小規模・ものづくり・再構築補助金対応